SSブログ
ドライブでGO! ブログトップ

栗ご飯をつくってみました。 [ドライブでGO!]

栗きんとんのつぎは栗ご飯に挑戦!
栗ごはん.JPG
じゃじゃじゃ~ん♪ 美味しそうでしょ?予想以上の味に感激。

作り方はこんな感じです。
①生栗を湯につけて30分おく(簡単に皮が柔らかくなってきます)
湯につけておく.JPG
②皮と渋皮を包丁で丁寧に削ぎ取ります。
皮むき作業.JPG
包丁が苦手な僕は皮剥き器を使用(ピューラー?)
③水で洗って汚れを落とします。
皮むき終了.JPG
④ここがポイント!美味しく色鮮やかにする。
黄色のポイント.JPG
ビニールに栗を入れ、適量の砂糖を入れて良く揉みこみます。
黄色い栗にする.JPG
ここで冷凍庫で3時間休ませる。
⑤3時間後、冷凍庫から取り出し軽く水洗い(砂糖を洗い流す)
⑥栗、ご飯ともち米、酒、みりん、しょうゆ、塩を炊飯器に入れ・・・
後は炊くだけ.JPG
スイッチオン!

そして完成したのが!こちら!
栗ごはん.JPG
栗ごはんで~す。

口に入れた瞬間に栗の甘みと香りが口の中で広がります。
栗もほっくりしてたまらん。

栗拾いも楽しく栗きんとん、栗ご飯と栗三昧のこの頃です。



今回参考にさせていただきましたレシピはこちらです。
Cpicon ほっくり栗ご飯 by cafemin+
nice!(10)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

栗きんとんを作ってみました。 [ドライブでGO!]

香嵐渓で拾ってきた栗で、早速!栗きんとんを作ってみました。
じゃじゃじゃ~ん♪
9.JPG
美味しそうでしょ?
でも結構手間がかかって大変でした~。
皮むきのいい方法だれか教えて~って感じでそうと疲れますね(笑)

作り方はこんな感じです。
①栗を鍋に入れて水をたっぷり入れ、1時間ほど茹でます。
1.JPG
②茹で上がった栗を半分に切ります。
2.JPG
③スプーンで中をくりぬきます。(もったいないけど贅沢に使ったほうが渋皮が入らず綺麗になるかも)
3.JPG
④きび砂糖をまぜ(栗の量の1割ほど)、鍋に入れて弱火で温め砂糖を溶かします。常に木べらで混ぜつつ焦がさないように注意するべし。
5.JPG
⑤すり鉢に移しすり潰していきます。(すり鉢を新規に購入しちゃいました!2,000円ぐらいしたかな)
6.JPG
少しくらい荒めのほうが粒が残って僕らは好きですが・・・まあお好みで。
7.JPG
⑥ラップで包んで栗きんとんを仕上げます。(この工程が一番たのしいですよね。やっぱり)
8.JPG

そして完成したのが!こちら!
栗きんとんで~す。
9.JPG
味もばっちりでした。これはおいしい!
あきこも大満足。

後日、ギリのお父様、お母様にもおすそ分け。

喜んでいただけたようで最高!!栗きんとん作り。挑戦してみてはいかが?


今回参考にさせていただきましたレシピはこちらです。
Cpicon 栗きんとん2009 by メェメイ
nice!(12)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

足助、香嵐渓へぶらり [ドライブでGO!]

栗弁当でお腹一杯の僕らは脚を伸ばして香嵐渓を目指し、足助へ向かったのです。
61387_1.jpg
尾張三河と信州を結ぶ中馬街道に栄えた宿場町、足助。
紅葉の名所として知られる香嵐渓をはじめ豊かな自然に恵まれてなんとものどかな雰囲気が漂う。

巴川の両岸は約4000本ものモミジで覆われ、水面を紅一色に染め上げる。香積寺11世の三栄和尚が、般若心経を一巻読み上げるごとにモミジを一本ずつ植えたのが始まりといわれるそうな。

そんな紅葉の名所ですがまだ時期が早いって事で・・・実際はこんな感じでした(笑)
香嵐渓.JPG
まだまだ時期が早いようですね・・

気を取り直し、近くにある「三州足助屋敷」にいってみた。
ひと昔の足助へタイムスリップ!そんな感じの場所。昭和村みたいな感じかな。
足助屋敷2.JPG 母屋.JPG
ばんばんかん.JPG ばんばん2.JPG
おじいちゃんの家を思い出し懐かしい気もしてきます。
ばんばん3.JPG ばんばん4.JPG
ばんばん5.JPG ばんばん6.JPG
自分の生活に必要なものは自分で作る。ここでは土から離れ、手足を使わなくなった現代の生活を振り返るそんなテーマがあるようです。

<デジカメの電池切れで携帯での撮影に切り替えることに・・・とほほ>
栗の木茶屋.jpg
町並み.jpg
町並み3.jpg
牛.jpg
水車.jpg
屋敷を後にしてまちをぶらぶらしてみます・・・
マリリン書店.jpg
マリリン書店とマリリン小路。雰囲気のある町並み。素敵。
Image183.jpg

お腹がすいたのでるるぶで調べた”びっくりや”で五平餅を食べることに。
びっくりや.jpg
ねぎみそを使った味噌味としょうがなどの隠し味がきいたしょうゆ味の2種類が楽しめます。

五平餅を堪能した僕らは最後にまちをふらふら・・・
なんかやってる。人が集まっている。

祭り??
だし.jpg
実は翌日にひかえた足助祭りに地元は活気だっていました。
火縄銃が鳴り響き、まちはざわざわ落ち着かないよう。
4つのだしが町を掛け声とともに練りまわりるそうなのです。

今日は本番を控えた練習??明日が祭りか~♪

でも、逆にのんびり出来たしお祭りの雰囲気も味わえたし・・・

なにより楽しかったし。たまには二人で出かけるのもいいなと思います。

世の旦那さん。
がんばりましょう。楽しいもんですよ。


タグ:足助 香嵐渓
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

香嵐渓で栗拾い! [ドライブでGO!]

昨日、足助へドライブへ出かけたのでまずは前編から。

今回のメインの目的は栗拾い!二人の思い出の地、香嵐渓グリーンファーム三ッ足栗園(みたちくりえん)に6・7年ぶりに訪れたのです。
とんぐ1.JPG
春日井(神領)からは国道155号を瀬戸方面へ向かい、猿投グリーンロードを利用し八草IC~力石ICでおりてさらに153号を足助方面へ向かう。1時間ちょいほどのドライブです。。(交通費は片道400円)

香嵐渓グリーンファーム三ッ足栗園(みたちくりえん)
今年は9月6日~10月18日まで9時から17時まで 期間中無休
入園料 大人2,300円(山菜栗弁当・お土産つき)・・・おみやげは拾った栗。1kg。

まずは受付をすませます。
入り口.JPG
受付ではお土産用のビニール袋がもらって栗拾いスタート!!
山.JPG
60ヘクタールにわたってひろがる栗林。約9000本もの栗の木があります。
栗の木.JPG
こんな山道を登ったり降りたりするので、スニーカーにジーパンなど服装には注意です。
デートのカップルや数人の男女グループでスカート、ハイヒール、革ジャンなんて格好のお客さんもいましたが、、あまいあまい!足助の山をなめたらいかんですよ。。

と僕ら二人はそんな山を登りつつ栗を探していきます。
3249794
栗林の中心で愛を叫ぶ~。
山道で(小).JPG  栗拾いに夢中(小).JPG
あきこも栗拾いに夢中のようで。良かった。楽しんでる。

でも山道はだれでも拾いやすいので僕の求めているふっくらした艶のある栗は落ちていないよと、
家族連れや、カップルとは別に僕ら二人はアクティブに栗を求めるのです。
3249792
こんな斜面も栗のためならとくだると・・・

3249793
思ったとおり栗・栗・栗、まさに栗の宝石箱や~。と言わんばかりの栗が一杯。
とんぐ1.JPG
いがぐりに3個入っているので、トングがあると便利ですよ。軍手だけでは痛いです。
あとは両手のあく、リュックなんかで出かけるのがおすすめですね。

こうして気が付けば二人のビニール袋は栗で一杯になったのです。
栗一杯.JPG
栗拾い終了!!これで1kgx2人分。ふっくらした栗だけを選んで拾っても、あっという間に袋一杯になってしまうので焦って拾わず妥協しない!コレがポイント。

ちょうどお昼になりお弁当をもらってきました。
弁当.JPG
山菜と栗のお弁当です。売店で100円の豚汁をいただきお弁当を堪能!
弁当2.JPG
山の中でのお弁当はとても美味しく大満足の前編でした♪

栗は持ち帰り、栗ご飯に栗きんとん。
今から楽しみです。

午後は脚を伸ばして足助の町へ・・その模様はまた。
nice!(8)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

豊田の足助へ [ドライブでGO!]

今度の三連休に、ちょっとドライブを計画中。
栗好きのあきこと栗拾いにでも行ってみようかと。

そこは付き合っていたころに一度いったことのある場所。
せっかくなので他にもどこかと・・・まずは下調べと本屋さんへ。

IMG_0534.JPG
足助って豊田なんだと思いつつ、るるぶを購入。

豊田といえばそうあの豊田。世界のトヨタですよ。
IMG_0535.JPG
名古屋市から東へ約30km。言わずと知れた車の町。
その外れにある足助が今回の目的地なんです!

足助エリアは香嵐渓や昔町の町並みなどがあり豊田市一番の人気観光スポット。
秋の紅葉は県外からも大勢の人が訪れるらしい。

今回は紅葉にはまだ早いし目的が栗拾いってことで、、、
IMG_0536.JPG
紹介もされている香嵐渓グリーンファーム三ッ足栗園(みたちくりえん)へ6・7年ぶりにお邪魔する予定です。
ここには約9000本の栗の木があり大粒の栗が収穫でき、山菜栗弁当もが食べられる。

その模様は来週にでも。

その後は栗ご飯、栗きんとん、栗入りのマフィン作りに挑戦の予定なんですよ。

nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

里帰り~レジャー編、昭和村の巻き♪ [ドライブでGO!]

3143079
突然ですが、こんなにかわいい羊さんが僕ら一行を迎えてくれたのです。

食事の後は近くの人気スポット?日本昭和村へ行ってみることになりました。

日本のふるさと、岐阜県!「日本のまん真ん中、岐阜」は、豊かな水の国・美濃と雄大な山の国・飛騨の二つのエリアからなり、「飛山濃水」と言われています。ここ美濃地方は、旧街道・中山道の要衝として栄え、陶磁器や刃物、和紙などの地場産業や伝統行事を今も残しています。日本昭和村には、はじめて訪れても、何かなつかしさをおぼえる、そんな日本のふるさと、岐阜の魅力がいっぱいです。

昭和30年代へタイムスリップ!
なつかしい里山風景、おもちゃや伝統芸能、文化や風俗がもりだくさん。

パン作り、そば打ち、工芸教室、水遊び、ゴーカートなど子供をつれて遊びにいくにはおススメですよ♪ http://www.nihon-showamura.co.jp/

なんて紹介が長くなりましたが、、、
3143076
30年代というと、僕の生まれる前の時代。ドラマで見たりする世界がほとんど。
3143077
紙芝居、黄金バット。あとアイスキャンディーがあれば完璧??雰囲気あるじゃない?
4かやぶき.JPG
今はほとんど見なくなった日本家屋。おじいちゃんのお家がこんな感じでなつかしく、縁側でお茶を飲みながらお菓子を食べたくなるのは僕だけですか?
5にのみや金次郎(小).JPG 6駄菓子屋.JPG
”にのみやきんじろう像”    ”駄菓子屋さん”
ラムネやガチャガチャ、昔懐かしいお菓子が売っていたり。

村の中には遊び場も沢山あり、滑り台や水遊び、ゴーカートなんかもあります。
僕ははじめてアーチェリーに挑戦。
7アーチェリー体験(小).JPG 7アーチェリー体験2(小).JPG
どう?決まってる??

とにかく暑かったこの日。ですが楽しい一日でした。

ちなみに昭和村の

名誉村長はあの中村玉緒さん。
3143078
この玉緒の家では勝新さんとの思い出の写真や玉緒さんグッズの販売もしています。

玉緒Tシャツ ¥1,500 これおススメです。

日本昭和村







タグ:昭和村
nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

里帰り~食事編 [ドライブでGO!]

お盆の翌週、実家の時へ里帰りしてきた。
両親に兄、そして僕とアキコの5人。

まずは食事へ。

脚を伸ばして美濃加茂市の懐石処”おり鶴”さんへドライブ♪
土岐市で配られたフリーペーパーに割引があったというお店。

はじめてお邪魔しました。

お料理の前に、
川くだり.JPG
この辺りは近くを流れる木曽川のラインくだり(川くだり)が有名だとか。
(あれって下ったらどうなるの?車で元のところまで戻る?)

いよいよ料理をいただきます♪
さしみ.JPG
お刺身!なかなかのお味。
かぼちゃの饅頭.JPG
かぼちゃの饅頭。かぼちゃなのにあえてカレー味にしてあり、驚きましたがとっても美味しいんですよ♪
焼き物.JPG
焼き物♪ 貝類が全く駄目な僕はサザエが駄目なのでちょっと残念・・・でもこちらもうまい!
うにの茶碗蒸し.JPG
うにがのった茶碗蒸しが登場!)
閉めは鯛めし.JPG
閉めは鯛めし!間違いない。

予想をはるかに超える料理を頂き大満足なランチでした~。

この後は超穴場スポットでタイムスリップしちゃいましたよ。

その模様はまた明日♪

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

花フェスタ2009 バラまつりin可児 [ドライブでGO!]

岐阜県可児市で開催中の花フェスタ2009 バラまつりへいってきましたよ♪
薔薇まつり.JPG
バラの最盛期を向かえ今が見ごろのようで沢山の人で賑わっていました。
薔薇まつり1.JPG
会場の花フェスタ記念公園には右も左もバラ!バラ!バラ~!
白い薔薇.JPG
白いバラもいいですね♪
薔薇まつり2.JPG
会場は見ごろを迎えたバラでいっぱいです。
薔薇まつり3.JPG
赤いバラ、黄色いバラ、白いバラ・・・
薔薇まつり4.JPG
バラもいろいろ。香りも種類によって違うんですね♪
薔薇まつり5.JPG
女優気取りで写真を撮るカップルもいましたよ(笑)
父と母(たて).JPG
ちなみに左下を歩くのが両親!母の日、父の日をかねて今日は親孝行な一日なんですね~。
母.JPG
母も写真撮影・・・
展望台から.JPG
展望台からもパチリ♪
ポーピー.JPG
バラじゃないけど、綺麗ですね・・・ポピーという花らしい。

その前に実は腹ごしらえ・・・
両親を食事に誘いました。でもお店の予約もしてもらい花フェスタも両親に誘われてのことです。
ギャラリー萬葉に併設されている「美食亭 光葉」では「とろろ飯」が食べられる。
美濃の山々と風土、地元の自然が育む食材と大地の恵み「自然薯(じねんじょ)」を素材とした素朴な味わいを堪能(http://g-manyo.jp/restaurant.html)できるということでお昼はとろろ飯といってもコースになっていて
とろろ飯だけのお店ではありませんよ。

でも写真はとろろだけ・・
とろろ.JPG
でてきたよ♪とろろ好きの我が家は毎年お正月に食べる習慣!子供のころは5・6杯ずるずる~とたいらげたもんです。
とろろ2.JPG
光葉.JPG
実はとろろ!我が家では4口ルールが存在します。とろろ飯を十字に切って4口でいただく。
これがとろろ飯を美味しく食べるシンプルかつ最高の食べ方なのだそうだ・・
4分割.JPG
今日ももちろん4口で3杯のとろろ飯をたいらげた僕なのです。
このコース!とろろ飯は食べ放題!(そんなに食べれん)しかもデザート!(ちなみに焼き魚、お刺身、豆腐や揚げ物などどれもが美味しく大満足でしたよ)

閉めはこちらイチジクのコンポート!
いちじくのコンポート.JPG
久し振りの両親はちょっとやせたような気がしましたが元気そうで一安心。
長生きしないようにするからと二人は言うけれど”長生きして欲しい”と願っています。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
ドライブでGO! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。